プラモ初心者が30MS冬優子を組み立ててみた!!!!【レビュー】

アイドルマスター

あ!!!!!

来た!!!!

やったやったやったやった~~~~~
!!!!!!

プラモド素人、30MS冬優子を組み立てる

こんにちは!けちゃどんです。30MS冬優子を購入しました!!!

プラモを買うのは初めてです。

早速箱をオープン
!!!!

デン。

え………?

これ…俺が組み立てるの
!!!?????

『何を当たり前の事言ってんだ』と思うかもしれませんが、『胴体と手をくっつける』程度の簡単な組み立てを想像していたので、あまりの部品の量に圧倒されてしまいました。

初めてプラモを開けて一番最初に抱いた感想は
『完成しなさそう』でした。

紙が入っていました。作り方が書いてあります。

はづきさんが作り方をサポートしてくれます。精神的な安心感がすごい。

プラモ初心者、買い忘れが発覚

ん…?あれ…?

『部品は番号を確かめ、
ニッパーなどで
きれいに切り取りましょう』

ニッパー持ってない!!!!

プラモデルって素手で
作れないのかよ…

ガチ初心者すぎてプラモ制作に必要なものを一切知りませんでした。

そういえばケロロ軍曹もニッパー片手にガンプラを作っていた気がする。

調べてみると、どうやらヤスリもあるといいらしいです。

必要な道具を揃えるために100均(セリア)に来ました。

オタクは困ったらセリアでなんとかしがち。

紙やすりセット、スポンジやすりセット、ペンチを買いました。

ペンチ100円て安くない?すごいぜ!!100均!!

超シンプル! 紙ヤスリ、スポンジヤスリを使って模型をキレイに仕上げよう! – Hobby JAPAN Web
ここからはプロモデラーによる実演をご覧いただきましょう。「ヤスリ」コーナーの担当はurahana3です。urahana3の作例といえば、メリハリのある塗装とキレイな仕上がりが特徴ですが、そのキレイな仕上がりに到達するた

ヤスリの番手はこちらのサイトを参考にしました。

効率を考えた結果、紙の600番→ペンサンダーを使用したスポンジ1000番、が今の最適解になってます

とのこと。

セリアで購入したヤスリはちょうど紙の600番とスポンジ1000番が入っているセットでした。

これで準備万端
!!!!!!

完成

ゼェ…ゼェ…ゼェ…

出来たーーーーーー
!!!!!!

顔パーツを差し替えられます。
これはおすまし笑顔パーツ
かわいいねぇ

テレ顔冬優子パーツ
一番使いやすそう!

衣装のパーツが多いので、手足の可動域はやや苦しいかも。

可動フィギュアは撮り手の技量が問われるね…

ビヨンドザブルースカイの再現度がすごい!!!

黒い生地部分はクリアパーツで近くで見ても透明感があります。

チェック柄のフリルは薄い紙のような素材。

水色と白のプラに挟むことで細かい箇所も綺麗な色を再現しています。

後ろからみるとこんな感じ。

黒フリルはラメの入ったクリアパーツで再現されています。

このフリルのおかげでポーズに動きが出て映える!!!!

足元。

太ももから足にかけての曲線ラインが美しいぜ!!!

後ろから見たふゆ尻

尻肉のムチムチ感がすごい!!!!!

ありがとうバンダイ。

アクスタと並べると30MS冬優子のほうがわずかに大きいくらい。

大きさ比較として手元にあったフィギュアたちを並べてみました。

30MS冬優子の左隣にいる金髪のフィギュア『キュアエコー』はS.H.フィギュアーツです。

フィギュアーツよりも大きい稼働フィギュアが手ごろな価格で買えると考えると、30MSシリーズは非常にコスパが良い!!!!!!!!!

フユコ13(サーティーン)

ふゆたちは接近戦じゃ分が悪すぎるでしょ…!

ライダーキック!!!!

ふゆたちは瞬間瞬間を必死に生きてんのよ…!!

逕庭拳!!!!!!

アンタの分までちゃんと苦しむわよ

対マスターハンド戦にて
全く意味のない冬優子下スマッシュ

イーーーーーーーーーーーーィヤッ‼‼

おわりに&初プラモ感想

制作におそらく5時間以上はかかりました。

地道な作業の連続なので、こんなん仕事じゃねえか!!!と投げ出したくなる気持ちもありましたが完成品が見たいという一心で耐え抜きました。

プラモが趣味の人はこの地道な作業を毎回やってんの…!!??

でも完成品を並べると愛着もひとしお。

作る苦労を超えて喉元過ぎれば価格コスパの良さに感動します。

ド素人なので改造やリペイントまではまだ手が回っていませんが、組んだだけでも確かな満足感!!!

美プラ最高!!!!!!

(おわり)

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました